Curlとは

VBマイグレーションでVBをWeb化に移行

今回はVB資産をお持ちの企業様に向けて、Curlで提供しているVB資産のWeb化ソリューションをご紹介します。 アプリケーションを使うユーザは既存のシステムと全く同じオペレーションを行うことができるため、新しいアプリケーションに対する教育を行う必要が…

Curlは合併して移転しました!

このたび、Curlは平成22年6月1日付けで親会社である住商情報システム株式会社と合併し場所も勝どきから豊洲にお引越ししました! 合併によって何か特別変わった感はないですが(個人的にです)オフィスが新しくなってとてもキレイに!! 新築のビルで中は吹…

CURL実開発講座

以前、私がCurlの技術的Q&Aをまとめたページを紹介させていただきます。 ■CURL実開発講座 http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?CURL%bc%c2%b3%ab%c8%af%b9%d6%ba%c2 しばらくメンテナンスしてないので情報が古いのですが、 質問、修正事項があれば、W…

佐川急便におけるCurlのオフライン機能のりようについて

先日のデブサミにて、Curlのオフライン機能を利用した佐川急便の事例について講演がありましたが そちらのセッションメモが hdk_embedded さんの、はてなダイアリーに載っていたので 勝手にリンクを張らせてもらいました。 ■hdk_embeddedの日記 2009-02-15 […

米国のCurl開発者サイト

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 というわけで、2009年最初の投稿です。 日本で運営されている「Curl Developer Center 」や「Curl Apps Gallery」と同じように 米国にもCurl開発者向けコミュニティサイトが存在するので…

ガチンコバトル! Curl vs Flex3

アメリカのサイト「InfoQ」で取り上げられていた、CurlとFlexのベンチマークに関するエントリが、 書きサイトにて日本語訳されています。 ■CurlのパフォーマンスはFlex 3に勝るか? http://www.infoq.com/jp/news/2008/06/curl-benchmark-outperform-flex3 …

Curlコードのメンテナンス性

@ITに、先日のデブサミ2008のレポートとして、Javaに関連したセミナーの特集が上がっており、 CurlのVBコンバートツールもそのなかで紹介されています。 ■Java開発を楽しみ、プログラミングに誇りを持つ http://www.atmarkit.co.jp/fjava/special/devsumm…

エンタープライズRIAとは

個人的に、リッチクライアントやRIAといった言葉は、ようやく、 ただのバズワードではない、という認識が一般的になってきたかな、という感覚があります。 『エンタープライズ2.0』とか、『エンタープライズRIA』といった新しいキーワードは、 ビジネスユー…

Curlの安全性

Curlを導入いただく際に、お客様から「Curlって安全なの?」と聞かれることが時折あります。 Curl社のFAQに出ているように、OSやブラウザ、DirectXのバージョンが要件どおりでない場合を除いて、 インストールそのものに問題がおきる条件はありません。 「う…

Curl Developer Center 開設!

日本のCurl技術者向けのデベロッパセンタが開設されました。 ■Curl Developer Center http://developers.curlap.com/home.html 今後、多くの情報が載せられていくと思いますが、 現時点での目玉はなんと言っても「Curl開発者ガイド」。 Curlプログラミングに…

Curl Pro/IDE にライセンスキーが設定できない場合

Curlの開発環境である「Curl IDE」は、最新版から、 商用版(Curl Pro/IDE)への切り替えが、従来のCDでの提供から、ライセンスキー入力方式に変わりました。 Curl社サイトでは、以下のページにて解説されています。 ライセンスキーの入手方法、設定方法は…

Youtube の Curl動画

海外の動画サイト Youtube に Curl言語 の解説動画(英語)があがっています。 新らしく行われているアメリカでのマーケティングも順調に進んでおり、 フォレスタなどの調査会社の評価も上々のようです。 Introduction to Curl - Episode 1 http://www.youtu…

鬼はーそとー、福はーうちー、かーるあわーどー。

というわけで、第一回 Curl Award の結果発表がCurl社サイトにて行われました。 第一回 Curl Award 結果発表 http://www.curlap.com/award2006/index.html 受賞作品として湯川栄太さんの「Curl Desk Top」が紹介されており、 実際に触ることも出来るようにな…

ディプロイ先には注意!

Curl IDEには、プロジェクトで管理されているファイルを 任意のフォルダに配置する「ディプロイ機能」というものがあります。 パッケージファイルからヘルプで利用できるドキュメントを生成してくれたり、 Pcurlという、圧縮形式に変換してくれたりする便利…

ネットで公開されている事例 デモ特集

今回はCurl社サイト以外で紹介されている事例の中でも、 デモなどを公開しているところを集めてみました。 飛鳥資料館 3Dマップhttp://www.nabunken.go.jp/asuka/index.html 東京三菱ダイレクト アカウントアグリゲーションhttp://direct.bk.mufg.jp/(東…

Curlの細かすぎて伝わらなかったことを伝える”プレ”選手権 最終回

■多国語対応 ・パソコンに設定された情報をもとに画面上に表示する言語を切り替えることができます。 Q:「ひとくちに『他国語対応』っていっても、いろいろあるよね・・・?」 A:「Curlの多言語対応は非常に広範囲をサポートします。」 まず、Curlでの多…

Curlの細かすぎて伝わらなかったことを伝える”プレ”選手権 その4

実行環境のバージョン管理・Curlは、クライアントに新旧の複数バージョンの実行環境を実装可能。 Q:「どんなときに効力を発揮するの・・・?」 A:「主に、ランタイムのバージョンアップ時に効力を発揮します」 【解説】 たとえばCurl以外の言語で、ある…

Curlの細かすぎて伝わらなかったことを伝える”プレ”選手権 その3

■独立型アプレット・ブラウザ不要でダイレクトにアプリケーションを起動できる機能 Q:「独立型のアプレットにはどんなメリットがあるの・・・?」 A:「ブラウザの制限を越えることが出来ます」 【解説】 まず、ブラウザの閉じるボタン、更新ボタン、進む…

Curlの細かすぎて伝わらなかったことを伝える”プレ”選手権 その2

先日に続きましてエピソード2をば。 ■OCC機能(随時接続コンピューティング) ・レプリケーションを利用することで、 オフライン時でもWEB上に配置されたCurlアプレットと同様にアプリを利用できます。 Q:「OCCってどう使うの・・・?」 A:「なにも意識…

Curlの細かすぎて伝わらなかったことを伝える”プレ”選手権 その1

コンポーネントスクウェアのセミナーの話を前回させていただきましたが、 この選手権に先駆けて、これまでCurlのセミナーなどでもあまり説明されて こなかった機能について、QA形式で少し解説してみようと思います。 ■ダイナミックインポート機能 ・分割さ…

先月発表したCurlフレームワーク「CX4」の

ダウンロード数が増えてきましたので、すこし説明をば。 CX4(「シーバイフォー」と読みます)とは、Curlを開発する際に利用する、 クライアントサイドのフレームワークです。 イメージとしてはストラッツを意識していただくと分かりやすいと思いますが、…

Curl無償版提供開始!

ようやく、Curlの無償版、Curl/Personalがリリースできました。 使用範囲は個人使用のみに限定されてますので、 実際に業務で使用するには有償版を購入していただく必要がありますが、 これまで、お金を払わないといけないからと二の足を踏まれていた方も、 …

 新機能の紹介

9/1にCurlの新バージョンが発表されたので、 簡単な新機能の紹介をば。 ■コントロールの追加 色選択ボックスやアコーディオン型タブ、スピンコントロールや、 処理の進捗率を示すプログレスバーなどが追加されました。 ■レコードグリッドの強化 これまで要望…

Javaアプレットとの比較(前回のさらに続き)

■Ajaxとの関係Ajaxではこれまで、「せっかく見栄えのいいUIが用意されていると思ったら、 中のソースコードが複雑すぎて利用に耐えない」ということが結構ありましたが、 最近ではBindowsのようなB2Bの案件でも利用できそうなものが出てきています。「リッチ…

Javaアプレットとの比較(前回の続き)

■Curlの価格 価格に関しては公開していないので、Curl社の営業( sales@curlap.com )に、直接お問い合わせください。 近々、変更される可能性もあります。 一応、現在はURL単位での課金で、クライアントのランタイムはフリーです。 値段としては、だいたい…

トラックバックをいただきました

サンの藤井さんからトラックバックをいただきました。感謝感激でございます。 話題を広げるためにも、まずは藤井さんから指摘いただいた内容に関連して、 Curlの情報と私の個人的見解をば。 ■Curl派とJava派の相互理解 クライアント製品は、もちろんJava、Fl…

Javaにケンカを売ってみるテスト

前回、サンとリクルートのマッシュアップアワードのサンプルをアップしましたが、 Developer's Lounge 4thでリクルートの八木さんとお話させていただく機会があり、 Curlで作ってもいいもんですかね、聞いたところ、OKとのこと。 であればいっそのことJava…

Curlのインストール

そういえば、Curlという要素にまったく言及してなかったので、簡単に。このブログに乗せてあるサンプルはすべてCurl言語で書かれていますので、 以下のページからランタイムをダウンロードして、インストールしてください。 その際はインストールガイドも参…