複雑化するWebサービス


HTTPとの親和性から、SOAの事実上の標準実装となっているWEBサービス
狭義には、SOAPメッセージをやり取りし、WSDLでI/Fが定義されるアプリケーションのことを指しますが、
これまでの狭義の意味でのWebサービスは、Web API と呼ばれ、
広義におけるWebサービスには、操作するためのUIまでセットになっているものも含めるようです。


公開されたアプリケーションでは、SOAPを利用せずに、
POST/GETのパラメタを決め、標準的な構造のXMLを返却するという簡易なWebサービスも増えてきていますが、
マッシュアップのしやすさという意味では、
WSDLでコンピュータが理解できるI/Fを提供するWebサービスに一歩、劣るかと。


いずれにせよ、いろいろな意味でのWebサービスが、あらゆる形、あらゆる場所で提供されています。
最近のSIの現場でもSOAという言葉は良く耳にするようになってきていますので、
興味がある方は下記リソースなどを見ておかれるとよいのではないでしょうか。

(・・・というタテマエの、個人的メモ書きですわ〜)


■using API;
http://usingapi.com/


■zuzara
http://blog.zuzara.com/2006/07/20/98/


■Web APIまとめサイト
http://www.usamimi.info/~ryouchi/wiki/


Mashupedia (近日リニューアルとのこと)
http://www.mashupedia.jp/