2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

SalesForceサービス サンプルその1

マッシュアップアワードの「セールスフォース・ドットコム」サービスを使ってみた。 とりあえず、データの取得と表示だけ。 あと、テーブルの関連性がよく分からなかったので、 各オブジェクトのフィールドとリレーションの一覧を表示するようにしてみました…

手帳

僕はあまり計画性の無い人間で、明日やれることは明日やれ、という性格なのですが、 ここ一年で、手帳の重要性を考えさせられることがいろいろとあって、 バインダータイプの結構大きな手帳をかいました。 買いたいもの、覚えておきたいお店、心を打たれた名…

キター(゚∀゚)! Mac対応RTE Beta版が公開開始!

ついにCurlのMac対応版RTEが公開開始です。 対応環境は Mac10.4 のインテル版と PowerPC版 になります。 WEB2.0の小川さんから、マックのKeynoteのよさと、 「ノートを動かすとスターウォーズのライトセーバーーみたいな音がだせる」機能を 教えられてから、…

WEB2.0 EXPO 2007 にCurlが出展します

今年の4月にサンフランシスコで行われる「WEB2.0 EXPO 2007」にCurlも出展します。 「WEB2.0 EXPO 2007」の概要はコチラ http://www.web2expo.com/ さすがにサンフランシスコまで気軽に参加、というのは難しいですが、 最近はそれこそWEB2.0のおかげで、カン…

片貝さんの「信念」

昨日、片貝システム研究所の片貝孝夫さんとお話しする機会に恵まれ、 話題は、IT技術のトレンドから、コンピュータ技術の行き着く先、 はては人類の進化から地球環境保護まで、多岐にわたったのですが、 それらは散発的なものではなく、片貝さんの生き方の裏…

レガシー資産のWEB活用

リッチクライアントを採用されるニーズの1つとして、 タイトルに挙げた「レガシー資産のWEB活用」というものがあります。 Curlでも代々木ゼミナールや日産ディーゼル、システムブレインなどの事例で、 レガシー資産の活用を行ってきていますが、 傾向として…

Curlアプレットが動かない時に開発者が疑うべきポイントとは?

Curlのアプレットを開発し、実際にサーバーにおいて運用を開始しようと思うと、 さっきまでクライアント環境では動いていたのに、エラーが出てしまう、 というような場合は、以下の二つのファイルがサーバー側に正しく配置されているかどうかを疑ってみまし…

Mash up Award 2nd!

SunのWEB2.0後押しイベント「Mash up Award 2nd」が開催されています。 前回よりも対象となるサービスが格段に増えていて、 より魅力のあるアプリケーションが応募されそうです。 「Mash up Award 2nd」 http://jp.sun.com/promotions/mashupaward/ 最高賞金…

本日Curl書籍発売!

Curlの入門書、「かんたんIDEではじめるCurl」が本日から販売開始です。 書店などで見かけたら手にとってもらえるとうれしいです。 モチロンAmazonからも購入いただけます。 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9F%E3%82%93IDE%E3%81%A7%E3%8…

ランタイムのインストールチェック

CurlアプレットはCurlのランタイム(CurlRTE)がインストールされていなければ実行されません。 もし、インストールされていない場合、アプレットはブラウザへソースコードの形式で表示されてしまい、 特にB2Cなどのユーザーにはどうすればいいか分かりにく…

コードサイニングで特権設定を簡単に

アプレットを使う際ににセキュリティの観点で気になるポイントのひとつして、 サーバーからアプレットのソースコードがダウンロードする間に、 悪意をもった改変をそのコード内に加えられる可能性がある、という問題があります。 通信内容を暗号化するセキュ…

デブサミ2007&オラクル協賛セミナーに参加します

タイトルどおり、デブサミ2007と、関西SCSとオラクル協賛のセミナーで、 松下電器産業のVOEへの取り組みにCurlが採用された事例の紹介が行われます。 松下電器産業VOE事例の概要紹介はコチラ http://www.curlap.com/casefile/index.html#panasonic 前…

Curl Shopping Navi がいよいよリリース!

以前、このサイトでも少しだけ紹介しましたが、 (本来このアプリの製作過程をリアルタイムで紹介していくハズだったんですが・・・) このブログの中の人『Curlの中の愉快な技術者』ことコダーン作成の ECサイトアグリゲーションアプレット、 「Curl Shop…

Curlのオンライントレーニングコースがスタート!

これまで、Curl言語の教育というと、東京晴海で行われている月次の定例コースか、 コンサルティングによるオンサイトコースの2種類のみでしたが、 WEBでトレーニングを受けることの出来る「Curlオンライントレーニングコース」が開設されました。 Curlオン…

コンピュータの歴史からリッチクライアントを見る 2

さて、前回、「ネクストトレンドはいかにクライアントにデータを送るか」である、 と大仰に決め付けてしまったわけですが、 ネットワーク技術ではなく、アプリケーションの視点で見るとどうなるでしょうか。 今回の図も、同じように赤と青に分けていますが、…

鬼はーそとー、福はーうちー、かーるあわーどー。

というわけで、第一回 Curl Award の結果発表がCurl社サイトにて行われました。 第一回 Curl Award 結果発表 http://www.curlap.com/award2006/index.html 受賞作品として湯川栄太さんの「Curl Desk Top」が紹介されており、 実際に触ることも出来るようにな…

コンピュータの歴史からリッチクライアントを見る

今回はちょっと目線を変えてコンピュータの歴史を見てみたいと思います。 添付したイメージは、1970年代から、 コンピュータの世界で中心となったネットワーク技術の推移を示しており、 FTP、Eメール、Telnet、Gopher、WEBと推移している、ということです。 …