雑想

グリッドコンピューティングとは何か?

前回のエントリであつかった「ユビキタス」というキーワードが消えていくのと同時に、 「グリッドコンピューティング」という言葉もまた、目にしなくなってしまいました。 とういことで、今回はこの「グリッドコンピューティング」をラップアップしてみます…

ユビキタスとは、なんだったのか?

2000年を過ぎたころ、ユビキタス時代が来る、などというかんじで 「ユビキタス」というキーワードがもてはやされてましたが、 最近はあまり聞かなくなったなぁ、と、ふと思ったので考えをまとめてみました。 ユビキタスとは、ラテン語で「神はあまねく存…

新入社員が使えるとカッコいいたった2つのコマンド

今日から社会人生活が始まる、というフレッシャーズのために、 職場で使えるとモテる3つのコマンドをあげてみました。 ちなみに、ここであげたコマンドは、Windowsのコマンド プロンプトというアプリの画面から入力しますが、 [スタート]メニューから、[ア…

コミュニティ活性化のために便利な8つのツール

コミュニティ活動や勉強会の開催を支援してくれるツールを紹介してみました。 マンネリ気味の状況を打破したい、コミュニケーションを活発にしたい、 運営作業の手間を減らしたい、なんて方に参考にしていただければと思います。 ■カレンダーサービス IT勉強…

タクシーの運転手は、なぜ「どうやって行きますか?」と聞くのか。

タクシーに乗った際に、目的地を伝えたら「どうやって行きますか?」と聞かれて、困ってしまった、 なんて経験、あなたにもありませんか? いやいや、プロの運転手が分からなければ、私も分かりませんよ、と。 以前、この話題について、知人がずいぶんと憤っ…

「リッチクライアント」と「RIA」どっちがメジャー?

Google トレンド という、検索キーワードの傾向を見ることが出来るサービスが ようやく日本語サイトにも公開されました。 このサービス、急上昇ワードという、検索が増えたキーワードを見るのも楽しいのですが、 やはりキーワードどうしを比べてみるのが一番…

オリンピックにはハングリーさが必要?

オリンピックに限ったことではありませんが、 国際試合で日本のナショナルチームが負けると、 すぐに、日本にはハングリー精神がない、と言う批判があがります。 正直なところ、こういった批判は、少なくとも私にとって、 そろそろ聞き飽きた感があります。 …

メタルを買うか、メタルを着るか

ついに明日、メタルギアソリッド4が発売です。 皆さん、もちろん買いますよね?当然ですよね。 私ですか?いうまでもありませんが、決めかねています。はい、スイマセン。 まあ、私のように踏ん切りがつかない、または無い袖は振れない、という方は、 下記…

コーポレートブランド変更のメリットって?

ドコモが新しく企業ロゴを一新しましたね。 他にも、富士ゼロックスやキッコーマンなども、企業ロゴを刷新し、 新たなコーポレートブランドを立ち上げようとしています。 ■NTTドコモ ロゴを刷新 http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/about/outline/iden…

モバイル端末の明日はどっちだ

このところモバイル端末における各社の動きが活発ですね。 ご存知のように、GoogleはアンドロイドというLinuxベースのソフトウェアスタックを発表し、注目を集めていますし、 マイクロソフトはスマートフォン対応OSを、AppleはiPhoneをすでに市場に投入して…

はねるのとびらに、「速販くん」登場

先日、サイオの柏さんから、面白い話を聞きまして、 サイオのネットショップ 管理ソフト「速販」のマスコット「速販くん」が、 「はねるのとびら」というバラエティ番組で取り上げられたんだとか。 はねるのとびらには、高額商品と100円の商品が分からないよ…

WEBでパラパラマンガ

むかしは教科書のスミにパラパラ漫画を描いたものですが、 いまではWEBページで書くようです。 ■GIFアニメーション作成サイト「flipbook」 http://flipbook.in/list Youtubeなどで動画を作成して投稿するとなるとハードルが高いかもしれませんが、 これなら…

1,2,3、ダーツ

姪っ子連れてトイざラスをぶらついていると、 テレビにつないで、ダーツバーのように点数を画面表示できる、 「TV-DARTS」なる商品が。 オークションで安く買えないかとネットで調べたら、 こんどはPCにつないで、対戦ができる「PC-DARTS」などというものま…

隣の庭は青い。じゃあ明日の庭は?

ワタクシゴトですが、昨日から、ウチの社内で「不都合な真実」の定期上映会が始まりました。 全社として「グリーンIT」に取り組みをしており、これもその一環ということのようです。 「グリーンIT」とは一般的に、ITに関連する二酸化炭素消費量を減ら…

コンテンツの自動作成と編集

ウェブにおけるこれから数年のトレンドは「コンテンツの自動作成と編集」だと思っていますが、 その中には、『思ったものを簡単に作成できる』というものと『思いもよらなかったものが作成される』という 二つの方向性があると思っています。 思いもよらなか…

多元的SNSとレコメンデーションと私

ネット上の自分の行動を、登録しているSNSのメンバに通知できる「Facebook Beacon」は 「購買活動のAIDMAの始点と終端をつなげるネットワーク」のひとつとして、 面白そうだなと思ったら、使ってみる前に、袋叩きにあってました。 ■【第15回】レコメンデーシ…

慶大図書館がGoogleブック検索に対応

■「学問のすすめ」がGoogle ブック検索で読める、慶大図書館が蔵書を公開 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/10/18084.html Amazon で書籍の内容を閲覧できるのは知ってましたが、Google にもそういう機能があったんですね。 一般的な著…

デジタル時代の著作権

先日、中国から帰ってきた友人が、「中国には海賊版のDVDがたくさん売っている。嘆かわしいことだ」と 大声で言うので、なぜ嘆かわしいのかと聞くと「著作権違反だから」と答える。 さらになぜ中国の著作権違反が嘆かわしいのかと聞くと「日本の産業にとって…

DHMOに反対しよう

あけましておめでとうございます。 というわけで、2008年一発目のエントリです。 正月にサイトを見ていたらこんなものが・・・。 ■DHMOに反対しよう http://www.komazawa-u.ac.jp/~kazov/Nis/etc/DHMO.htmlリンク先の内容は、「DHMO(一酸化二水…

オープンソースについてちょっと考えた

「オープンソース」というのは、コンピュータで実行されるソフトウェアを対象とするのが一般的でしたが、 最近では、ハードウェアのオープンソースラインセンス「OpenCores」や、 芸術作品に適用される「クリエイティブ・コモンズ」、Wikipediaに代表される…

有害サイトから子供を守る

最近「サイトフィルタリング」が気になっています。 一昨年生まれた姪っ子を見ていると、有害なサイトで事件に巻き込まれたらどうしようなどと、 ついつい心配になってしまいます。 とはいえ、好きだったドリフターズが、PTAから禁止されて、 子供ながら…

お金の正体?

パン屋さんで、私が100円でパンを買った場合、 そこには、パンを売ったパン屋の利益と、パンを食べた私の満足と、 「パンと100円がやり取りされたという結果」という3つの変化があるのだと思います。 「やり取りされた結果」は、お金によって発生した…

情報は水と同じく、低所へながれるか?

■「YouTubeで欲求不満を解消するサウジアラビアの若者」 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20363566,00.htm 戒律の厳しいサウジアラビアでは、インターネットに刺激を求める若者が増えつつある、というお話です。 ネットの世界には、こ…

小型ラジコンがブーム?

最近、小型ラジコンがブームのようで、 タカラトミーだけでもたくさん発売されてますね。 これなら室内であそべるので、寒いクリスマスや正月にプレゼントされてもOK? ■小型RCチョロQ「キューステア」 http://www.takaratomy.co.jp/products/qsteer/ ■…

リッチクライアントとRIA、何がリッチ?

最近営業先で、「リッチクライアントとRIAの違いはなんですか?」と聞かれたりするのですが、 ユーザーインタフェースをリッチにし、ユーザーの操作カンを向上させるための技術、という意味では 基本的に違いはないと思っています。 歴史的に、「RIA」という…

無料と有料の使い分け

企業がWEB2.0的サービスを中心にあつかう場合、 イントラ向けはライセンスと実装(SI)を含めて有料提供し、 コンシューマ向けは無料で公開する、という仕組みが多い気がします。 ■社内(イントラ)向け書込み機能付き動画共有システム http://ik.eviry.com/…

相次ぐ業界シェア逆転の原因は?

PS3の11月国内売り上げが、Wiiを上回ったそうです。 ■ソニーPS3の11月国内販売、任天堂Wiiを逆転(ロイター) http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-29134320071130 パソコンではHPとDELL、携帯電話ではソフトバンクとKDDI(…

検索エンジンによる作為的なリンク順位の変更は許されるのか?

以前のエントリでも書いたかもしれませんが、 検索エンジンが、一切の作為性を排除し、合理的なアルゴリズムを保持した場合、 たとえば、「自殺したい」で検索をしたときに、 『自殺するための方法』というコンテンツがヒットするのか、 『自殺を止めるため…

SAP TechTour Conference'07 に参加してきました。

多くのセッションで開発環境を使って実際にサービスを組むデモ(ムービーも多かったですが)が紹介され、 以前の「NetWeaver上でサービスが提供できますよ」から一歩進んできた印象を受けました。 サービス企業としての方向性だけでなく、インプリメントもか…

GPLの伝播範囲について その2

前回のエントリにコメントをいただきましたので、もう少しGPLのお話を。 そもそも、なんでGPLなんてリッチクライアントとは直接関係ないものエントリしたかというと、 これからウチで扱おうとしているある製品がGPLを利用した構成になることになり…