2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1,2,3、ダーツ

姪っ子連れてトイざラスをぶらついていると、 テレビにつないで、ダーツバーのように点数を画面表示できる、 「TV-DARTS」なる商品が。 オークションで安く買えないかとネットで調べたら、 こんどはPCにつないで、対戦ができる「PC-DARTS」などというものま…

隣の庭は青い。じゃあ明日の庭は?

ワタクシゴトですが、昨日から、ウチの社内で「不都合な真実」の定期上映会が始まりました。 全社として「グリーンIT」に取り組みをしており、これもその一環ということのようです。 「グリーンIT」とは一般的に、ITに関連する二酸化炭素消費量を減ら…

ITpro EXPO 2008 に出展します

ITpro EXPO 2008 にCurlも出展します。 今回は、住商情報システムのERPパッケージ「ProActive E2」にからめたミニセッションもあります。 ■Curl出展ブース等 http://www.curlap.com/event/release.php?id=247 ■ITpro EXPO 2008 サイト http://itpro.nikkeibp…

コンテンツの自動作成と編集

ウェブにおけるこれから数年のトレンドは「コンテンツの自動作成と編集」だと思っていますが、 その中には、『思ったものを簡単に作成できる』というものと『思いもよらなかったものが作成される』という 二つの方向性があると思っています。 思いもよらなか…

iPhone日本発売ナシも、MacBook Air

私がパソコン買った翌日に、こういうニュースが出るのは、 秘密結社の陰謀だと思うのですが、どうでしょうか。 ■アップル、厚さ19.4ミリの“0スピンドル”モバイルノート「MacBook Air」を発表 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0801/16/news017.ht…

InfoWorld受賞記事

ZDNet Japanの技術者向けサイト「builder」に 2008年InfoWorld Technology of the Year受賞の記事が載っています。 ■RIAプラットフォームとしてのCurl http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20364498,00.htm

多元的SNSとレコメンデーションと私

ネット上の自分の行動を、登録しているSNSのメンバに通知できる「Facebook Beacon」は 「購買活動のAIDMAの始点と終端をつなげるネットワーク」のひとつとして、 面白そうだなと思ったら、使ってみる前に、袋叩きにあってました。 ■【第15回】レコメンデーシ…

慶大図書館がGoogleブック検索に対応

■「学問のすすめ」がGoogle ブック検索で読める、慶大図書館が蔵書を公開 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/10/18084.html Amazon で書籍の内容を閲覧できるのは知ってましたが、Google にもそういう機能があったんですね。 一般的な著…

Curl IDE 6.0 の新機能

Curlの新しいIDEに追加された機能を簡単に紹介します。 ■コード行数表示 メニューから[編集]→[ユーザー設定]をクリックして、 ダイアログのなかの[行数を表示]チェックボタンを選択すると コード編集のペインの左に行数が表示されます。 ■値判断でのブレイク…

デジタル時代の著作権

先日、中国から帰ってきた友人が、「中国には海賊版のDVDがたくさん売っている。嘆かわしいことだ」と 大声で言うので、なぜ嘆かわしいのかと聞くと「著作権違反だから」と答える。 さらになぜ中国の著作権違反が嘆かわしいのかと聞くと「日本の産業にとって…

最高の RIA プラットフォーム

米出版社IDG の InfoWorld による「Technology of the Year Awards」において、 Curl が「Application development」部門の「Best Rich Internet Applications Platform」として表彰されました。 昨年はFlexが受賞しましたが、アプリ開発部門の中で下から2…

Curl Pro/IDE にライセンスキーが設定できない場合

Curlの開発環境である「Curl IDE」は、最新版から、 商用版(Curl Pro/IDE)への切り替えが、従来のCDでの提供から、ライセンスキー入力方式に変わりました。 Curl社サイトでは、以下のページにて解説されています。 ライセンスキーの入手方法、設定方法は…

DHMOに反対しよう

あけましておめでとうございます。 というわけで、2008年一発目のエントリです。 正月にサイトを見ていたらこんなものが・・・。 ■DHMOに反対しよう http://www.komazawa-u.ac.jp/~kazov/Nis/etc/DHMO.htmlリンク先の内容は、「DHMO(一酸化二水…